ギターソロのための14のメロディー ギターソロの編曲集が出ました クラシックギターの専門誌「現代ギター」で連載していた編曲が曲集になりました 連載時の曲に2曲追加&マルチェロのアダージョは別バージョンも追加でお買い得です ギターソロのための14のメロディー 壺井一歩 編曲、金 庸太 校訂・運指(解説・演奏動画付き)
和声感をやしなう 旋律聴音課題集 旋律聴音課題集を出版しました 旋律聴音の課題集なのに、和声記号が付いています 音源もあるので(QRコードで再生)独習も可能 和声感をやしなう 旋律聴音課題集 200 QRコードで音源再生
国際クラリネット協会「今月の作曲家」コーナーに登場 2022年11月の作曲家に選ばれました インタビューに答えています ICA Composer of the Month November 2022: Ippo Tsuboi
山に眠る月〜「月が眠る山」に寄せる4つのスケッチ〜 彫刻作品とのコラボ、第2弾! 彫刻家の林耕史氏の作品「月が眠る山」に寄せる作品として作曲、2021年の「月が眠る山、の谺」に続く第2弾 林立するオブジェの間から立ち上がる演奏!
ギターデュオ3曲、動画と楽譜が公開中 久恒梨華さんと金庸太さんのデュオ動画に合わせて 期間限定で楽譜を無料公開! 2022年8月7日の金庸太さんのリサイタル「金ちゃんの夏、日本の夏。」で演奏されたギターデュオ曲3曲の動画が公開されました 演奏は金庸太さんとお弟子さんの久恒梨華さん ついでに楽譜も期間限定で無料公開中! ここへつづくみち YouTube 楽譜 夕刻のピエロ YouTube 楽譜 やるせない想い YouTube 楽譜
【新企画】おとてがみ ふたりのピアニストがコロナ禍に交わす、音の手紙 大野智子さん、柏木薫さんのふたりのピアニストが、音の手紙をやりとりします 作曲はもちろん壺井一歩 2ポンド25ペンスの香り(薫) → スウォンジーの屋根裏の小さな窓(智子) → 色褪せた扉(薫) → マンデー・モーニング・バトル(智子) → シェパーズパイの作り方(薫) → フラットシェア(智子) → カリブの風に寄せて(薫) → 間奏曲「浅葱色」(連弾) → さあこのあとどうなっていくのか これからの展開に要注目だぜ!!
日めくり!マンドリン マンドリニスト・望月豪さんとのジョイントプロジェクト 「日めくり!マンドリン」第3シーズン突入 マンドリニスト・望月豪さんとのジョイントプロジェクト「日めくり!マンドリン」も第3シーズンに突入しました 第21曲から第30曲の楽譜は、以下のサイトから500円で購入できます 「日めくり!マンドリン」第21-30曲/No.21-30 なお、これまでの楽譜はこちらから 「日めくり!マンドリン」第1-10曲/No.1-10(無料) 「日めくり!マンドリン」第11-20曲/No.11-20(500円) 第1曲から第10曲の総集編 第11曲から第20曲の総集編
マンドリンのためのソネット全曲アルバム発売!!! CD2枚組!「銀河鉄道の夜 第1部」のボーナストラック付き! 2019年2月2日 横浜みなとみらいホール 小ホールにて開催された、 「マンドリンのためのソネット 全曲演奏会」の模様が収録されたアルバムがとうとう発売です!!! (ソネット全6曲はライブ録音ではなく当日会場での別収録音源です) いやー、これは買いですね ここから買ってね>ART N' ART 追記: 雑誌「レコード芸術」2021年6月号で紹介されました 雑誌「現代ギター」2021年7月号で紹介されました
ソロで弾く マンドリン・レパートリー 竹間久枝監修・運指、壺井一歩編曲のマンドリンソロ編曲集 童謡から映画音楽、シャンソン、ジャズ・スタンダードにクラシック名曲まで、ソロで弾くマンドリン編曲集を作りました 竹間久枝さんの運指付き! そしてそして竹間久枝さんの模範演奏動画は こちら ソロで弾く マンドリンレパートリー
演奏会のためのオーダーメイド前奏曲、承ります 「プレリュード・フォー・コンサート」シリーズ 演奏家の皆さんへのお知らせ あなたの演奏会の冒頭に華を添える1、2分の短い作品をオーダーしてみませんか 「プレリュード・フォー・コンサート」というタイトルで、 演奏会の導入を飾る短い前奏曲シリーズを始めました プレリュード・フォー・コンサート No.1 プレリュード・フォー・コンサート No.2 プレリュード・フォー・コンサート No.3 ・演奏会の内容に合わせて作ります ・楽器・編成も自由 ・作曲料も格安 まずはメールでお問い合わせください