[編成] クラリネット(Clarinet)、ピアノ(Piano)
[演奏時間] 8分
[作曲年] 2023.7.14
[初演] 2023.10.21 マリーコンツェルト(板橋区)
音の詩画集 vol.7
菅生千穂(Clarinet)、柏木薫(Piano)
[委嘱・献呈] 林耕史、菅生千穂、柏木薫
[演奏時間] 8分
[作曲年] 2023.7.14
[初演] 2023.10.21 マリーコンツェルト(板橋区)
音の詩画集 vol.7
菅生千穂(Clarinet)、柏木薫(Piano)
[委嘱・献呈] 林耕史、菅生千穂、柏木薫
彫刻家の林耕史氏の作品「月が眠る山」に寄せる作品として作曲した。2021年の「月が眠る山、の谺」に続く第2弾。
作品は4つの比較的短い楽章からなっている。
I. 何かがひたすら上昇するだけの景色。初めそれが何かはよくわからないが、曲の中程に至って突然その姿をあらわにする。とはいえ、それが何かは聴く人それぞれに委ねられている。
II. 夜の山の佇まい。悲しみの歌。
III. 戯画化された月の子(?)が夜の山のあちこちから顔を出す。遊んでいる。
IV. 少しの郷愁と喜びの歌。最後に月は静かに消えてゆく。
初演は、林耕史氏の新作の彫刻が舞台に展示される中行われた。
[試聴] YouTube
2023.10.21 マリーコンツェルト(板橋区)
音の詩画集 vol.7
菅生千穂(Clarinet)、柏木薫(Piano)
[出版] ティーダ出版
[録音]
[備考] 群馬大学紀要論文(共著)
2023.10.21 マリーコンツェルト(板橋区)
音の詩画集 vol.7
菅生千穂(Clarinet)、柏木薫(Piano)
[出版] ティーダ出版
[録音]
[備考] 群馬大学紀要論文(共著)